こんにちは!
ポカポカ陽気で過ごしやすい日が増えてくる3月は、キャンプにぴったりの季節!
今回は、茨城県神栖市にある「日川浜オートキャンプ場」で3月のキャンプを楽しむための情報をお届けします。
海沿いの開放的なロケーションが魅力の「日川浜オートキャンプ場」で、春の訪れを感じながら、最高のキャンプ体験をしてみませんか?
3月の気象情報
※過去の気象データに基づく参考情報です。
3月は、日中は暖かく過ごしやすい日が多いですが、朝晩はまだ冷え込む日もあります。また、風が強い日もあるので、防寒対策と風対策をしっかりとしていきましょう。
キャンプのおすすめ装備品
3月のキャンプでは、昼夜の寒暖差に対応できる装備品が重要です。
- テント: 風対策として、ペグをしっかり打ち込む、もしくは重しを置くなどして固定しましょう。
- シュラフ: 春用のシュラフで十分ですが、心配な方は3シーズン対応のシュラフがあると安心です。
- マット: 地面からの冷気を遮断するため、断熱性の高いマットを選びましょう。
- 焚き火台: 焚き火で暖をとったり、調理を楽しんだりできます。日川浜オートキャンプ場は直火禁止なので、焚き火台を持参しましょう。
- 防寒着: 朝晩の冷え込み対策に、フリースやライトダウンなどがあると便利です。
- ウィンドブレーカー: 海風対策として、ウィンドブレーカーがあると安心です。
キャンプの服装
服装は、脱ぎ着しやすい服装で、体温調節しやすいようにしましょう。
- トップス: 長袖Tシャツに、フリースや薄手のダウンなどを重ね着するのがおすすめです。
- ボトムス: 長ズボンに、レギンスやタイツを重ね着すると、さらに暖かくなります。
- 靴: 歩きやすいスニーカーやトレッキングシューズがおすすめです。
- 帽子: 日差しが強い日もあるので、帽子があると便利です。
お子様(5~12歳)の持ち物
お子様と一緒に行く場合は、以下のものがあると便利です。
- 遊び道具: 砂遊びセットやボール、フリスビーなど、外で遊べるものがあると、お子様も楽しめます。
- 防寒着: 大人と同じように、重ね着できる服装を準備しましょう。
- 着替え: 汗をかいたり、汚れたりした場合の着替えがあると安心です。
- お菓子: 小腹が空いた時のおやつがあると便利です。
- 飲み物: こまめな水分補給のために、水筒などを持参しましょう。
- タオル: 汗を拭いたり、手を洗ったりするのに使います。
- ウェットティッシュ: 食事の前や、汚れた手を拭くのに使います。
その他
- 日川浜オートキャンプ場は、海が目の前にあるので、海遊びも楽しめます。
- 海水浴シーズンはまだ先ですが、磯遊びやビーチコーミングを楽しむことができます。
- キャンプ場内には、遊具もあるので、お子様も飽きずに過ごすことができます。