この度は当キャンプ場の利用を検討していただきありがとうございます。
ナビシステムの利用により、非推奨ルートに案内される事例が多発しております。
事前にルートを確認していただき、安全なルートでご来場いただくようよろしくお願い致します。
※道案内はカーナビを使用していると仮定して作成しております。
◆地図の見方
青ルート=推奨ルート
赤ルート=非推奨ルート
◆全ルート共通事項
・通常のナビ設定を行った場合、高確率で赤ルートを案内されます。
・お住いの場所によりルートの違いがでてきます。ナビで表示されたルートを基準に適切な地図を参考にしてください。
・冬季のご利用(11月中旬~3月末)は冬用タイヤの着用やチェーン等の雪道対策を必ず行って下さい。
-------------------------------------------------------------------------------
☆加計スマートIC方面からお越しの場合【地図①】
【対象者】
山陽自動車道を利用される方
広島市内より東から中国自動車道を利用される方
・ナビ設定で事前に「キッチンたまがわ」を経由地に設定。
「すぎまりキャンプ場」を目的地に設定してください。
・加計スマートICから出て186号線に合流後、道なりに移動。
県道305号線(深山峡側)の交差点に合流します。交差点は直進してください。
・ナビの目的地を直接「すぎまりキャンプ場」とした場合、県道305号線に入るルートを
案内されるので注意。
・「きっちんたまがわ」からナビに従い移動。
・途中で左折の指示が出ますが無視して直進してください。左折した場合、地図①の赤ルート「大規模林道から逸れる脇道」に入ります。
・その後はナビ通りに進んでください。
-------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
☆戸河内IC方面からお越しの場合【地図②】
【対象者】
広島市内より西から中国自動車道を利用される方
・ナビに従い国道191号線を進んでください。発坂トンネル手前で左折する脇道に入って
ください。(トンネルの横を抜けていくような道)
・ナビ上ではトンネルを抜けて右折となっていますが工事のため通行止めです。
(地図②赤ルート)、
・その後はナビの案内に従って進んでください。地図上オレンジのあたりが細い道となっ
ていますので安全運転でお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
☆日本海側(島根県浜田市より東)からお越しの場合【地図③】
【対象者】
日本海側から下道でお越しの方
・ナビ設定で「きっちんたまがわ」を経由地に設定してください。
・ナビに従い国道186号線を移動。
・「きっちんたまがわ」からナビに従い進んでいると左折の指示が出るが無視して直進し
てください。
・左折した場合、地図③の赤ルート「大規模林道から逸れた脇道」に入ります
・その後はナビの指示に従い進んでください。
-------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
☆日本海側(島根県浜田市より西)からお越しの場合【地図④】
【対象者】
日本海側から下道でお越しの方
・ナビの指示に従い国道191号線を移動してください。
・ナビではトンネル手前を左折となっていますが、工事のため通行止めです。
(地図④赤ルート)無視して発坂トンネルに入ってください。
・発坂トンネルを抜けてすぐの道を右折してください。
(Uターン気味の右折、トンネルの横を抜けていくような道)
・その後はナビの指示に従い進んでください。地図上オレンジのあたりが細い道となっ
ていますので安全運転でお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------