富崎館ブログにアクセスくださいましてありがとうございます!
前回2作は娘の美歩が書きましたので、今回は私「父ちゃん」が書きます。
まずは、自己紹介から。
1968年生まれ、1週間後に控えた館山市で開催の若潮マラソン大会にもフルマラソン出場を予定している元気な55歳です。マラソン、自転車、トライアスロン、SUPとかサーフィンとか海が好きで、、今は釣りを覚えようと思い、「世界で一番優しい釣り教室」という本を熟読中。ぜひ、お客様にも「父ちゃん!」と呼ばれたいですw
◻️令和元年房総半島台風で吹っ飛ばされた旅館を再建しようと・・・
思ったのですが・・解体費用だけでとんでもない金額になってしまうことが判明。でも、またこの布良に泊まりに来て時間を過ごしてくれる人たちをもてなす富崎館を諦めることができず・・ならば!「星空の下で眠る富崎館」つまりキャンプ場として再建しよう!となったわけです。
◻️そしてまもなく再建2年めを迎えます。
美歩(娘)がこの計画に乗ってくれ現在に至るわけですが、、悪戦苦闘のこの2年間。
まずは、富崎館を食堂として再スタート。その後追いかけでこのキャンプ場もオープンさせました。来る2月18日をもって丸2年となります。
キャンプ場も、食堂もまだまだこれから努力していかねばなりませんが、多くの皆様のご支援をいただきここまでたどり着いたこの施設。大切に、多くの皆様にお喜びいただけるように、そしてこの布良という南房総の小さな漁村の魅力をお伝えできるように頑張ってまいります。
◻️おお・・いいところだなぁ住みたいなぁ・・ってなったらご相談も承ります。
父ちゃんは、16年前から館山市のNPOおせっ会という移住をお手伝いする会を仲間とみんなで続けております。館山市、南房総市の協力も得ながら移住を希望するみなさんのお手伝いをしております。
キャンプでこの地にお越しになり「おお!良いところだなぁ、住みたいなぁ・・」なんて思っちゃったらお気軽に父ちゃんにお声掛けください。就職のこと、家探しのこと、地域のことなどなど・・お手伝いします。
父ちゃんも130年の古民家に住んでたりします!
ご興味のあるかた!ぜひご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな私たちの小さな富崎館。
これからもちょいちょいいろんなキャンプ場の情報や、地域の情報などアップしていこうと思います。ぜひまたアクセスしてください。
以上、富崎館父ちゃんでした!