山梨のキャンプ場 290

富士五湖を中心に快適なキャンプ場が多い山梨

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5833
クチコミ数
133966
平均評価
4.26

山梨のおすすめキャンプ場ランキング

山梨のキャンプ場の口コミ

  • キャンプ場もオーナーさんも最高でした!

    5.00
    自然豊か、かつ、富士山も見える最高のロケーション!(眺望を妨げる木々等はありません。じゃあ、夏場は日…
    Hirabayashi Camping
    山梨 > 下部・身延・早川

    キャンプ場もオーナーさんも最高でした!

    たかぶうぶうぶうさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/20 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然豊か、かつ、富士山も見える最高のロケーション!(眺望を妨げる木々等はありません。じゃあ、夏場は日射しが、と思われるかもしれないですが屋根付きのスペースがあるので無問題。)
    そして、昼、夜ともにとても静かな環境で存分に「キャンプ」を楽しめます!!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    けっこう高台にあるので、富士山をはじめ眺望はすばらしい。
    また、キャンプ場にいたる道もキャンプ場の手前数十メートルは道幅が狭くなりますが、大型キャンピングカーでもない限り大丈夫です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    とにかくメールやLINEでの問い合わせに対するレスポンスが早く、かつ、的を射た回答をいただけました。そして、、、丁寧で優しいです!!こんないいオーナーさんは初めて!!
    設備(各設備は整っているか)
    サイトにはウッドチップが敷き詰められており、実に快適。
    炊事場は建物内にあるため寒さとか気にせず、しかも温水が出るのでとてもありがたい。
    また、ゴミも無料で引き取っていただけます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    古家なので、古いわけです。そこは文句は言ってはいけません。というか味があって逆にすてき。
    天候が悪化した際の避難所としても使えます。
    水回りも清潔そのもので、女性や子供さんにもオススメです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    とても静か。
    静かにキャンプを楽しみたい方には本当にオススメ!
    また貸切にすればグルキャンも存分に楽しめます。
    夜間さえ気をつければグループでわいわいもできます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • お越し頂きありがとうございます!

      たかぶうぶうぶう様 この度は嬉しい口コミもありがとうございます! 励みになります。 天候にも恵まれ、気に入って頂けたようでこちらも嬉しいです。 これから冬になると富士山がもっと綺麗に見えてオススメな季節となってきます。 是非まお越しくださいませ。 今後も静かに過ごせるキャンプ場をテーマに、つとめていきますのでよろしくお願いいたします! ありがとうございました。
  • 程よい自由と自然を満喫できるキャンプ場

    5.00
    道中、山中湖畔含めギリギリ紅葉が楽しめる時期だったのはラッキーでした 天候にも恵まれて、静かな晩秋を…
    VIASSO(ビアッソ)
    山梨 > 山中湖・忍野

    程よい自由と自然を満喫できるキャンプ場

    ト、シティさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/20 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    道中、山中湖畔含めギリギリ紅葉が楽しめる時期だったのはラッキーでした
    天候にも恵まれて、静かな晩秋を満喫できました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    たまたま東名高速の集中工事のため、往路は渋滞しました
    御殿場ICからはスムーズで、30分くらいです
    食材やキャンプ用具など必要なものは御殿場市内で概ね買えますし、徒歩圏内のローソンも強い味方です
    サービス(適切な対応をしているか)
    全て無人対応ですが、ロッカーから鍵の出し入れ程度で、面倒なことはありません
    一般的なルールを守れる方なら、とても自由度の高いキャンプ場ですね
    設備(各設備は整っているか)
    11月の夜中の冷え込みは想定以上でしたが、バンガロー内のエアコンでなんとかなります
    ただ万全を期すなら低温対応の寝袋や毛布があると安心です
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    春、夏に続き3回目の利用です
    いつも施設が綺麗に保たれていて、気持ち良く過ごせます
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    時節柄、熊鈴をつけた登山者が沿道を歩いていますので、多少は気になりますが、それもキャンプ場周辺がとても閑静であるからだと思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    最初の利用でとても気に入り、季節ごとにリピートさせていただいてます
    まだ使えないようですがピザ窯もあり、バンガロー室内の電源を活用して、次回は生地作りから窯焼きピザに挑戦したいです

    施設からの返信コメント

    • リピートのご利用ありがとうございました。

      季節ごとにご利用いただけて嬉しいです。違った風景や楽しみ方ができますので、ぜひまたお越しくださいませ。
  • 紅葉が綺麗でした!夏また行きたい

    4.33
    人工物が少ないので、とても自然の中でリフレッシュできました 夜は川の音で癒されました(想像より音がす…
    やぐら沢キャンプ場
    山梨 > 大月・都留(道志村)

    紅葉が綺麗でした!夏また行きたい

    ポメハナさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/19 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    4.33
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    人工物が少ないので、とても自然の中でリフレッシュできました
    夜は川の音で癒されました(想像より音がする為、気にする人は林間の方がいいかも)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道志道の看板が小さいので、キャンプ場入り口は注意が必要です!
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんもいらっしゃるので、色々教えてもらいました。近くの温泉の割引券を頂きました
    設備(各設備は整っているか)
    電源付きだったので、とても助かりました
    ペグは地面が固いので少し苦戦しました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもウォシュレットがあり綺麗
    水回りも綺麗ですし、生ゴミも捨てる事ができました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    富士吉田で天然水を汲み、山中湖からの富士山も見れて最高でした
    その他(上記以外の施設に関する事項)

山梨のキャンプ場ご紹介

なんといっても富士山のお膝元でキャンプを楽しめるのが魅力の山梨。
観光スポットとしても有名な富士五湖周辺にも多くのキャンプ場・オートキャンプ場が点在しています。
山梨のキャンプ場アクセス環境
山梨のキャンプ場へは、中央自動車道や東富士五湖道路を使われると便利かと思います。また首都圏からお越しの際は、新宿などから富士山周辺へ高速バスなどがでていますので、ぜひご利用ください。駅が近いキャンプ場へは、電車でのアクセスも可能です。山梨は冬になると、一部の地域が豪雪地帯となりますので、冬は道路状況をご確認された方が良いでしょう。
山梨に行く際のオススメ観光情報
山梨のキャンプ場周辺は富士山をはじめ、その豊かな自然から育まれる農産物が美味しいことで有名です。特に山梨のぶどうはよく知られているのではないでしょうか。山間部にはぶどう農園などがありますので、山梨のキャンプ場で楽しんだ後は、ぶどう狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。富士山の周辺には、アミューズメント施設が多数あるのはご存知でしょうか。『富士急ハイランド』といった本格的な遊園地であったり、ドックランがある『ドギーパーク』という愛犬と一緒に楽しめる施設など、さまざまあります。キャンプ場へお越しの際は、こういった施設を利用されると楽しみ方の幅が広がりますね。お子さんが喜ぶと思いますので家族連れのキャンパーにオススメです。
山梨に行く際のオススメ観光スポット

・富士山

標高3776.12 m、日本で一番有名な山です。日本三名山(三霊山)、日本百名山、日本の地質百選、1936年(昭和11年)には富士箱根伊豆国立公園に指定、その後、1952年(昭和27年)に特別名勝、2011年(平成23年)に史跡、さらに2013年(平成25年)6月22日には関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録。

・富士五湖

山梨県側の富士山麓に位置する5つの湖の総称。堀内良平(富士急の創設者)によって命名されました。<br>・本栖湖(富士河口湖町、身延町)(もとすこ)<br>・精進湖(富士河口湖町)(しょうじこ)<br>・西湖(富士河口湖町)(さいこ)<br>・河口湖(富士河口湖町)(かわぐちこ)<br>・山中湖(山中湖村)(やまなかこ)

・昇仙峡

山梨県甲府市、甲府盆地北側、富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷。特別名勝に指定されており、国内有数の景勝地です。