岩手のキャンプ場 103

盛岡など見どころ満載でわいわい楽しめる岩手のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5674
クチコミ数
120368
平均評価
4.25

岩手のおすすめキャンプ場ランキング

岩手のキャンプ場の口コミ

  • アクティビティを楽しみたいキャンパーさん向けのキャンプスペースかな

    3.17
    廃校になった元小学校です。海の近くにありますが、私の使ったオートフリーサイトからは海は見えなかったで…
    三陸アクティブ
    岩手 > 三陸海岸

    アクティビティを楽しみたいキャンパーさん向けのキャンプスペースかな

    おばーばさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/11 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ソロ
    3.17
    自然:3立地:4サービス:2設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    廃校になった元小学校です。海の近くにありますが、私の使ったオートフリーサイトからは海は見えなかったです。近くには民家もあります。グランドがキャンプ場なので、校庭周りには桜の木があり、開花の季節はいいでしょうね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    三陸自動車道三陸インターから、10分くらいで着きます。車で行くには便利な場所です。車で15分くらいの所にスーパーやコンビニがありますし、コンビニからもう少し走れば「夏虫の湯っこ」という日帰り入浴施設があります。スーパーまでは海沿いを走りますし、入浴施設までは山の中を走るのでちょっとしたドライブ気分が楽しめます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    MBXやスケボーなど、いろいろなアクティビティを体験出来る施設の余った一角に、キャンプが出来るスペースを設けた、という感じです。アクティビティを楽しんだ後に、仲間や家族とバーベキューなどアウトドアも楽しみたい、というキャンパーさんならピッタリだと思います。私のように、自然の中でまったりしたいソロキャンパーにはどうかな?という感じでした。テントの目の前、MBXのコースでした。
    設備(各設備は整っているか)
    旧校舎には、宿泊施設やシャワー室、カラオケルーム、調理室など設備が整っています。子どもたちが去ってしまった学校が、生まれ変わってまたみんなの集う場になっていて、なんか感動しました。ただキャンプスペースは特に何もないです。外の調理場?どこにあったんだろう?外から入れるトイレは入口はひとつでしたが、中で男女別になってました。暖房洗浄便座でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    冬だったので、特に何も感じなかったのですが、草の生える季節には草刈り必要だろうなと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分くらいの所にスーパーやコンビニがあります。コンビニからさらに10分くらい行くと「夏虫の湯っこ」という入浴施設があります。スーパーまでは海沿いを走り、入浴施設までは山の中を走るので、ちょっとしたドライブ気分を楽しめます。晴れていれば海の色がとても綺麗です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    私が泊まった時は、スポーツ系の小学生の団体さんが親子で50人くらい宿泊施設を利用していらっしゃいました。エアコンの室外機の爆音が校庭に響いていましたし、夜、駐車場?でキャンプファイヤー?楽しそうなカラオケの盛り上がりや、お父さんの大きな笑い声が聞こえていました。私は旧校舎から離れたところにテントを張ったので、セーフでしたが、校舎脇に張ってたキャンパーさんはうるさかったかもしれません。その日の宿泊施設利用者の様子を見て、テントのはる位置を工夫した方が良さそうです。
  • 一日1組限定のプライベート空間を過ごすならダントツでここ。群を抜いてます。

    5.00
    施設自体は道路沿いにあるのですが、手前に細い道が隔てているのと、そこは車がほぼ通らないのでキャンプ中…
    KIKORI campsite
    岩手 > 奥州・平泉・一関

    一日1組限定のプライベート空間を過ごすならダントツでここ。群を抜いてます。

    ユージ・ハリスンさん | 0投稿: 2025/02/09 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    施設自体は道路沿いにあるのですが、手前に細い道が隔てているのと、そこは車がほぼ通らないのでキャンプ中は鳥の鳴き声などが聞こえるくらい静かでのどか。すぐ隣が土手になっていて朝夕の散歩がとても気持ち良いです。施設は広大な広場が独り占め。夜は星がとても綺麗で毎回感動します!

    管理人さんによると動物が結構出るらしいので、夜は注意が必要との事でした(私達は遭遇しませんでしたが)。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    仙台から2度目の参戦でしたが、スマホのナビでストレスなく到着。前回は東北道、今回は三陸道と試した結果、三陸道の方が圧倒的に安い!時間はどちらも1時間20分前後くらいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    美容院併設と珍しいキャンプ場ですが、丁寧に説明いただいた後は特に干渉されず気兼ねなくプライベート空間を楽しめます。困ったり分からないことなどは時間内ならいつでも親切に対応してくれて安心です。

    今回、薪は持参しましたが、購入することも可能です。
    設備(各設備は整っているか)
    ①コテージにはエアコン、コット、冷蔵庫が付いており、簡易的な手洗い場も有ります。もちろん電源も有るのでエアコンだけではなく電気毛布などを持参すると良いと思います。
    ②屋根がある方のキャンプサイトは、車を横(縦?)付け出来て荷物の出し入れも楽ちん。人目に全くつかないのと、建物の壁が風をほぼ遮ってくれるので天候に左右されず最高です。また外側に電球が2つ付いてて夜はいい感じの明るさ。場合によってはライトを持っていかなくても何とかなります。裏には隠れ家的な部屋もあり、寒くなった際の避難場所や荷物置き場にも使える贅沢な空間です。
    ③今回は使用しませんでしたが、寝床を挟んだ反対側にはめちゃくちゃ広い敷地があり、テントやタープが建て放題です。
    ④ドライヤーがあるのはとても助かります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレはウォシュレット。シャワーは使い放題。洗い場はお湯も出るので、2月の真冬時期はとてもありがたいです。凍結防止で夜の間は水を少しだけ出しておくように教えてもらい、翌日朝も問題なくお湯が出ました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分ほどの場所にウジエスーパーがあるので、買い出しは不自由なく出来ます。

    直接は関係ないですが、チェックアウト後、キャンプ場から20分くらいの場所にある「長沼温泉ヴィーナスの湯」の温泉に入ろうとウキウキで訪ねたら2日前にまさかの閉鎖、、、これは残念でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    アーリーチェックイン、レイトチェックアウトも対応いただきました。出来るだけ長く滞在したい(朝が遅い)我々にとっては助かるのと、1組限定なので着いた時も帰る際も気兼ねなく自分達のペースで設営や撤収が出来るのがありがたいです。

    看板犬のチビちゃんも元気そうでした。今回はあまりまた遊べなかったので次回に期待!

    ちなみに施設の外を散歩した際、薪ではない枯れ木が道の端にまとまって積み上げられてたのですが、これは単に邪魔だから避けられた木なのか、もしくは切らずに乾燥させているのか…? 迷った結果拾わないでおきました。ただの落ちている木であれば、薪がわりに出来そうです。
  • 温泉あり、電源ありで冬でも快適に過ごせました!

    4.67
    冬場でしたが空気も済んでおり畑の雰囲気も良く楽しめました。温泉が湧き出ており、川のようになっていて、…
    しづか亭
    岩手 > 奥州・平泉・一関

    温泉あり、電源ありで冬でも快適に過ごせました!

    いわざわ夫婦さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/30 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    冬場でしたが空気も済んでおり畑の雰囲気も良く楽しめました。温泉が湧き出ており、川のようになっていて、そこから湯気が上がってる様子が幻想的でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    平泉の高速を降りてからそこまで遠くなく、車を走らせればジョイスというスーパーもあるので便利です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    宿の温泉が時間内なら何回入っても良いので、体も温まり、リラックスできて最高でした。
    設備(各設備は整っているか)
    電源があったので電気毛布を持って行き、冬でも快適に過ごせました。ただ広めのウッドデッキを利用したのですが、持っていたのがペグが刺せないと自立できないタイプのテントだったので、設営に苦労しました。(周りの土部分には刺せるので、なんとかはなりました!)
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    利用する場所は管理が行き届いており快適に過ごせました。とても綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    高速を降りてからジョイスというスーパーがあり、食材も買えるので便利です。ただ徒歩圏内にはコンビニなどないため、買い物が必要であれば事前の買い出しが必要です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご宿泊ありがとうございました!

      この度はご丁寧な口コミをいただきありがとうございます。 冬場のキャンプについて、電気毛布など新たな視点をいただきありがたく存じます。 ウッドデッキでのテント設営に関して、新たにご利用を検討の皆様へも伝わるよう記載にて改善をいたします。 ぜひ他の季節でも足をお運びいただけますと嬉しい次第です。 またのご利用を、スタッフ一同お待ち申し上げます。

岩手のキャンプ場ご紹介

岩手のキャンプ場は、南北に伸び、東西方面にも広いのでさまざまな環境と気候を楽しめるキャンプ場が多いのが特徴です。
岩手のキャンプ場アクセス環境
岩手のキャンプ場に行く場合は、宮城から岩手に行く際には高速を利用することで、1時間30分弱で向かうことができます。下道を通る際には奥州街道を通り3時間弱で行くことができます。また青森から岩手に行く際にも高速を利用することで、約2時間程で行くことができ、下道を使う場合ですと休憩時間等を入れると10時間程掛かる場合がありますので、岩手のキャンプ場に向かう場合は高速道路をご利用いただくことをオススメします。
岩手に行く際のオススメ観光情報
岩手のキャンプ場で楽しむ際は、ファミリーで楽しめる観光スポットも盛り沢山!日本三大鍾乳洞のひとつ「龍泉洞」で自然の造形美を楽しんだり、三陸海岸をドライブして断崖絶壁が幾重にも突き出たリアス式の海岸線を見ることができます。岩手奥州市にある東北ニュージーランド村や、雫石町にある小岩井農場も様々な体験ができ、お子様も大満足です♪
そして岩手の盛岡では、わんこそばをみんなで楽しんだり、有名な冷麺の「ぴょんぴょん舎」で美味しい冷麺を楽しむのも一つです。
また冬の岩手では、安比高原でスキーーやスノーボードを楽しむファミリーの方が多いです!
岩手のキャンプ場で楽しむ際には、ドライブをしても楽しめたり体験することも沢山あって、年中楽しめるイベントが盛り沢山です♪
岩手に行く際のオススメ観光スポット

・浄土ヶ浜

国の名勝に指定されている。三陸復興国立公園に属し、三陸海岸を代表する景勝地の1つである。入り江を利用した海水浴場は環境省による「快水浴場百選」に選定されているほか、日本の水浴場88選、かおり風景100選、日本の渚百選、日本の白砂青松100選にも指定されている。

・龍泉洞

岩手県下閉伊郡岩泉町にある鍾乳洞で岩泉湧窟(いわいずみわっくつ)とも言う。総延長約1,200m。高低差約249m。地底湖は龍泉洞地底湖の水として1985年(昭和60年)に名水百選のひとつに選定されました。

・岩手山

奥羽山脈北部にあり二つの外輪山からなる標高2,038mの成層火山。岩手県の最高峰であり、県のシンボルの一つとされています。また、日本百名山に選定されています。