キャビン (ケビン)のあるキャンプ場 426

キャビンは、バンガローと同程度の簡易宿泊施設です。ケビンと呼ぶこともあります。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5674
クチコミ数
120368
平均評価
4.25

キャビン (ケビン)のあるおすすめキャンプ場ランキング

キャビン (ケビン)のあるキャンプ場の口コミ

  • 今度は家族と行きたい。

    4.00
    海が近いので覚悟はしていたが、風が強かった。でも日陰がないのでタープなど必要だと思う。…
    Camp Resort Ohshima(旧:ACN南紀串本リゾート大島)
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    今度は家族と行きたい。

    ヨシザワヒロトさん | 0投稿: 2025/02/14 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    海が近いので覚悟はしていたが、風が強かった。でも日陰がないのでタープなど必要だと思う。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    本州最南端から近いというだけでも、行く価値があると思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場の説明もとても丁寧です。
    ゴミの分別もしっかりしていて便利です。
    設備(各設備は整っているか)
    展望サイトは、まさにオーシャンビュー!ソロでは持て余す広さでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    洗い場、トイレ管理がいき届いていてとても綺麗です。お風呂も、一回払えばお金を払えば何回も入れるのが嬉しい。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    自分が通ってきた道だと何もないので、早めに買い物するのがおすすめです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • サイトの場所次第なキャンプ場

    4.17
    神割崎に近いが、全体的にキャンプ場からの眺望は良くない。 サイトによって見える景色が全く違って来る運…
    神割崎キャンプ場
    宮城 > 石巻・気仙沼

    サイトの場所次第なキャンプ場

    J Snowさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/12 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:3立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    神割崎に近いが、全体的にキャンプ場からの眺望は良くない。
    サイトによって見える景色が全く違って来る運ゲー
    立地(目的地まで行きやすいか)
    可もなく不可もなく
    キャンプ場周辺は何も無いが、仙台方面から向かえば河北インター周辺のスーパーや道の駅上品の郷などがあり、買い物には困らない。
    キャンプ場北方面(車で約20分)には南三陸町が
    ある
    テイクアウトのみダが、キャンプ場のフードメニューが充実しているので、ふらっと行ってもなんとかなる
    サービス(適切な対応をしているか)
    接客はとても丁寧で説明も分かりやすかった
    フードメニューも充実していて次回は是非利用したい
    ゴミ、消し炭は分別して捨てられ、有料指定のゴミ袋も無いので、スーパーのレジ袋そのままで捨てられるのもよい
    生ゴミは洗い場で捨てられ、洗い場から持ち歩かなくてすむ
    細かい所がいちいち良い
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、洗い場は清潔で文句無し
    オートサイトには追加料金無しで電源が付いている
    ので家電を多様するキャンプングカー使いにはうれしい
    だが、サイトの当たり外れの差は激しい
    今回、自分のサイトは大ハズレ
    狭くて4mタープ断念、ユージャックのローズテントは出すまでも無かった
    隣と物凄く近い、芝はハゲ散らかして土むき出し 海の近くを微塵も感じないサイトだった
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    どこも清潔で、不満は全くない
    トイレはヒーターで暖かく、手洗いからはお湯が出た
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    神割崎のすぐ近く、日の出に合わせて行くのもよい
    場所は仙台から三陸道使ってゆっくり走って1時間半位
    河北で降りて上品の郷(温泉あり)でちょっと買い物して、北上川に沿って走る道はドライブとして最高
    帰りに時間の余裕があれば、追分温泉に足を伸ばせる
    温泉入浴後の長時間運転がだるいなら、上品か、ちと入浴料高いけど松島芭蕉の湯がおすすめ
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 楽しかったです!家族でまた行きます!

    5.00
    地元の方も数年ぶりと驚かれるくらいの大雪の日に行かせていただきました。 周辺の山々、キャンプサイトも…
    大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場
    滋賀 > 甲賀・信楽

    楽しかったです!家族でまた行きます!

    ますことりつさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/11 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    地元の方も数年ぶりと驚かれるくらいの大雪の日に行かせていただきました。
    周辺の山々、キャンプサイトもどこも真っ白な雪景色で美しく、まるで異世界に来たようでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場は山道で数十分の場所にありますが、最寄りのICから近く比較的便利かと思います。
    食材などは山道に入る前に購入された方が良いと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方、清掃の方、全てのスタッフの方が本当に優しくて感動しました。
    雪の影響で坂上にある奥のキャビンにたどり着けず、困っているところ手前側のキャビンに変更してくださいました。子供と遊んでくださったり。雪の上に携帯電話を落として困っているところを
    一緒に探し助けてくださいました。また、他の利用者さんの車がスリップして立ち往生しているところをスタッフの皆様が助けておられました・・・。><お疲れ様です。
    本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場でお湯が出るのがすごくありがたかったです。
    また、トイレも暖房のおかげで暖かく、冬でも快適にキャンプすることが出来ました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清掃が行き届いており、本当にきもちが良いキャンプ場でした。快適でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉があります。たまたまですが、雪景色の露天風呂が本当に美しく、最高でした。
    個人的にはあまりゆっくり浸かる時間がなかったので・・・温泉料金の設定が気持ち高い気もしましたが許容範囲です。夜は予約枠などがありましたので、好きな時間には入れると良いなぁと思いました。
    あとはコンビニやスーパーなどは付近にありませんが自動販売機もあるし、売店もあるので充分かと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回、想定外の雪で、スタッフの方にはとてもお世話になりました。
    キャビンの変更、除雪作業、雪の中に携帯を落とす…などすごくすごくお世話になりました。
    おかげで無事に帰ることが出来、

    施設からの返信コメント

    • ますことりつさん、口コミ有難うございます。

      この度はかもしかオートキャンプ場をご利用いただき有難うございました。また、沢山のお褒めのお言葉と全項目5点満点の最高評価をいただき心から感謝申し上げます。今年はもう雪が降らないのか思っていましたが思いもよらない大雪が降りサイト内にも60㎝以上の降雪があり一面銀世界の幻想的な雪景色を楽しみながらの雪中キャンプを楽しんでいただけたのではないかと思います。車のスリップ等のトラブルはありましたが大きな事故等のトラブルもなく楽しんでいただけたことにスタ一同喜んでいます。かもしかグループのスタッフはみんなお客様から笑顔をいただくことに一番のやりがいを持って頑張っていますので今回、ますことりつさんからスタッフに対して感謝の気持ちやお褒めのお言葉をいただき大変嬉しくモチベーションがアップしています。今回いただいたお褒めのお言葉と高評価に満足することなくもっと快適に楽しんでいただけるキャンプ場を目指してスタッフ一同頑張りますので今後とも宜しくお願い致します。またのご利用を心よりお待ちしております。
キャビン (ケビン)とは?
キャビンケビン)は、ロッジバンガローのような宿泊施設です。ログ・キャビンとも呼ばれます。キャビン(Cabin)はもともと、小屋や運転室、小部屋を意味する単語。キャンプ場でキャビンと呼ばれる宿泊施設に構造や材質の明確な定義はなく、大きさ、定員、設備なども様々であるため、キャンプ場で利用する際には各施設に詳細を確認する必要があります。また必ずしも宿泊施設とは限らず、一時的な休憩用につくられた屋根と柱だけがある「人が入れるスペース」というだけのキャビンも存在します。
キャビン (ケビン)の選び方
施設によってキャビンの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
キャビン (ケビン)の由来
キャビンは「小屋」を意味する英語が由来となっており、ケビンとも呼ばれます。バンガローと同程度の簡易宿泊施設として利用されており、キャンプ場によって呼び方が様々なので明確な違いはありません。また、ログハウスコテージが丸太を使用しているのに対し、キャビンには主に板材が使用されています。
キャビン (ケビン)はこんな人にオススメ
キャビンにはバンガローと同じく、キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備は付いていません。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方にオススメです。ただし、客船のキャビンとは設備状況がかなり異なりますので、キャビンという語感からそちらを想像されている初心者の方はご注意ください。

全国の地域から絞り込む