愛知のキャンプ場 57

観光地巡りの拠点にも!愛知のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5454
クチコミ数
109834
平均評価
4.24

愛知のおすすめキャンプ場ランキング

愛知のキャンプ場の口コミ

  • 控えめに言ってサイコー

    4.83
    ・夕方までは暖かくペグ打ちなどで汗をかくが、日が落ちて来ると肌寒くなり焚き火の楽しさが増す大変良い気…
    つぐ高原グリーンパーク
    愛知 > 三河

    控えめに言ってサイコー

    vm180trdさん | なっぷで予約 | 投稿:2024/05/30 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ・夕方までは暖かくペグ打ちなどで汗をかくが、日が落ちて来ると肌寒くなり焚き火の楽しさが増す大変良い気温、気候です ・虫も小さな羽虫が夕方くらいまで、特に残った缶ビールやグラスにまとわりつくくらい多く閉口しますが、肌寒くなる頃には消えて一切居なくなり、快適になりました ・施設自体は文句なく、我々の合言葉は、時間かけて遠い地に行くなら、つぐで良いじゃん(名古屋在住)です
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ・豊田市から近く、買い出ししてから向かっても、また途中に道の駅が有り、地元食材が入手しやすいです
    サービス(適切な対応をしているか)
    ・燃えるゴミ袋が有料になりましたが、逆に今まで無料で申し訳なかったくらい、それ以外のゴミも分別して捨ててこれます
    設備(各設備は整っているか)
    ・トイレも水洗、ウォシュレット付きで非常に綺麗です ・洗い場も建屋内で清潔綺麗、暖かい環境で洗えます (一部、バーベキュー網などは外の蛇口)
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ・綺麗な環境でまったく問題ありません ・灰捨て場から管理の方が灰を回収している場面が多々あり、また見回りの軽トラも場内でよく見かけるので、安心して過ごす事が出来ます
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ・道の駅がどんぐりの湯やアグリステーション名倉など近場にありジビエや地元の食材が手に入ります ・道の駅どんぐりの里いなぶの少し豊田側には日本酒の空で有名な関谷酒造も有り、行きに立ち寄って買っていくのも有りかと。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    自分が予約するためには、あまり良く書きたくないのですが、本当に良いので仕方ないです 願わくば、土日がもっと予約しやすくなってくれれば… ちなみに、そもそもキャンプ場自体も道の駅併設なので 土曜日などは駐車場がバイクなどで大変賑わいますが キャンプ客は別駐車場が有りますので安心です
  • 綺麗な山と川を満喫!ワンちゃんにも癒される〜

    4.50
    綺麗な川と山があって雰囲気はばっちりです。自然に囲まれていますが、綺麗に手入れされているので虫は気に…
    ゾレンキャンプ場
    愛知 > 三河

    綺麗な山と川を満喫!ワンちゃんにも癒される〜

    むーちよさん | なっぷで予約 | 投稿:2024/05/28 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:女子
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    綺麗な川と山があって雰囲気はばっちりです。自然に囲まれていますが、綺麗に手入れされているので虫は気になりませんでした。川沿いの区画サイトを選びましたが、川のせせらぎが聞こえてきて癒されました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    それなりに山奥ですが、道路は比較的まっすぐで舗装されているので気持ちよくドライブできました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんが常駐しているので安心感があります。自分の時は管理人さんと一緒にスクワットしたらちょっと割引してもらえるサービスをやっていて面白かったです。 なによりワンちゃんがいるのが最高〜!かわいいウエスティちゃんがいます。元保護犬だそうですがとても穏やかないい子で、管理人さんに愛されて育てられてるんだろうな〜とほっこりしました。
    設備(各設備は整っているか)
    川沿いの区画サイトは一部木陰があります。大きな木陰だったのでタープいらずで過ごせました。日陰のサイトを確保したい方は早めのチェックインがおすすめです。地面はやや硬かったので鍛造ペグを持って行ったほうが良いと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理人さんが掃除して回っている姿が見受けられました。トイレや手洗い場は綺麗で、しっかり管理がなされてる印象です。石鹸やスポンジも備え付けでありました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに香嵐渓があります。周辺にはスーパーやコンビニが少ないので注意したほうが良いです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 1人でまったりしたい時にまた来ます!

    4.33
    サイトは木が多いのでハンモックも使えそうでした、川も近くにありとても満足しています、虫はあたりまえに…
    ソロキャンフィールド鳳来
    愛知 > 三河

    1人でまったりしたい時にまた来ます!

    ようすけ1214さん | なっぷで予約 | 投稿:2024/05/27 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイトは木が多いのでハンモックも使えそうでした、川も近くにありとても満足しています、虫はあたりまえに出ます
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速のインターからも近く、コンビニ、ホームセンターも5分前後で着くので忘れ物しても買いに行けます
    サービス(適切な対応をしているか)
    ここは管理人さんが焼酎してなく、セルフチェックイン で、しかも、知り合い同士のソロキャンプがダメなので、慣れてない人はきついかもしれません。 けど、トイレの掃除や水の補充に夕方に管理人さんがきて声かけしてくれます
    設備(各設備は整っているか)
    無料レンタルがあり、私的には満足のいく設備でした。 トイレは仮設で和式と洋式がありました、洋式には便座を拭くシートもありました、炊事場はポリタンク式なので大量には水は使えません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理人がいないのにも関わらず特段汚くもなく、手入れが行き届いていたので、管理人さんの掃除が良いのと利用者のキャンパーさんの使い方が良いのだと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すぐ横に川があり、山側にはすぐに線路があるのですが、そうおん?は不思議と感じませんでした。 コンビニ、ホームセンター、温泉が近く、インターも近いのでとても良いと思いました。 釣り券をコンビニで買うと目の前の川で釣りもできます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    釣りもでき、1人でまったりしたいときにはとても良いと思います、また時間を作り利用したいとおもいます。

愛知のキャンプ場ご紹介

伊勢湾に面し、渥美半島と知多半島では漁業が活発なほか、濃尾平野を中心に農業も盛んな愛知。
比較的設備の揃っているキャンプ場が多いのが特徴で、上下水道を完備したオートキャンプ場や、バス・トイレ完備のバンガローなども揃いホテル感覚で過ごせるキャンプ場までさまざまな施設があり、初心者の方や女性グループでの利用も安心できるのがポイントです。
愛知のキャンプ場アクセス環境
愛知のキャンプ場へ行く際には東名高速道路をお使いの上、それぞれのキャンプ場の最寄りICでお降りください。山間部のキャンプ場に関しては、道が複雑であったりしますので事前にお調べになったほうがよいでしょう。情報がない場合には直接愛知のキャンプ場へお問い合わせください。海岸近くのキャンプ場は比較的大きな道路沿いにありますのでスムーズにアクセスできるかと思います。
愛知に行く際のオススメ観光情報
愛知の知多半島にある牧野ヶ池緑地にはブランコ・すべり台の他多くの遊具施設が揃っている。飛行機の形をしたローラー式のすべり台は子どもたちの人気を集めており、家族で楽しめる公園でしょう。また、2005年に開催された日本国際博覧会「愛・地球博」の開催地長久手市には今も愛・地球博記念公園が残されています。国民的映画『となりのトトロ』にでてくる「サツキとメイの家」があったり、アイススケート場、温水プールなど様々な施設が集まった愛知最大級の公園です。自転車をレンタルしており、眺めのいいロングコースでサイクリングを楽しむのもいいですね。こちらで遊んだ後にキャンプに向かうという贅沢なコースも楽しめます。愛知の公園で楽しんでみては。
愛知に行く際のオススメ観光スポット

・香嵐渓

4000本の楓がある渓谷で、毎年県内だけでなく近県からも数多くの観光客が訪れ、夏は川遊びもできます。また、11月1~30日の期間は、香嵐渓もみじまつりが開催され、夜にはライトアップが行われています。

・竹島

愛知県蒲郡市の三河湾に浮かぶ面積約1万9000平方mの小さな無人島。キノクニスゲ・タブノキなど多種類の箕面の滝暖地性植物が生い茂り、島全体が国の天然記念物に指定されています。

・伊良湖岬

渥美半島の先端で、もと陸軍の大砲試射場。白い伊良湖岬灯台があり、「湖騒」の舞台神島が眼前に。1998年(平成10年)に「日本の灯台50選」に選ばれました。